2007年 01月 02日
SIGMA 70mm F2.8マクロと、2倍テレコンと、絞りのテスト
|
今日は、私が自分で気になっていたことがあって、
テストしてみたのでアップします。
あまり参考になる人はいないんじゃないかと思いますが、
よろしければご参考にして下さい。
(今回の記事は自分用のノート代わりの側面もありますので・笑)
今回のテストでは、以下の2つのことを見てみました。
1.シグマ70mmマクロの、絞り値の変化による解像感の変化
2.シグマ70mmマクロにケンコーの2倍テレコン(テレプラスプロ300・2倍)
をつけた状態での、絞り値による解像感の変化
理由としては、この冬に機会あれば挑戦しようと思っている霜の撮影において、
どこまで絞り込んでも大丈夫か、
またテレコンを着けて被写界深度を稼ぐ場合、
どこまで画質の劣化が起こるのか、
を知りたいためです。
なお、てきと~なテストですので、
厳密なことは突っ込まないで下さい(汗)
被写体は千円札の一部分です。
カメラはS3Pro。
約30センチほど前に千円札を置いて、
それを内蔵ストロボを炊いて(念のためシャッターブレの影響を排除するため)、
絞りのみ変化させて撮りました。
S3Proの設定ですが、
jpeg FINE、コントラスト・彩度はデフォルト、
シャープネスはOFF、ダイナミックレンジはワイドモード(400%)に設定。
ただ一枚ごとに露出が異なってしまっているのはご愛敬で(苦笑)
また、元画像がコントラストが低かったので、
レタッチでレベル補正のみかけて(解像感の違いを強調するためです)、
あとは画面中央部のみを等倍でトリミングしました。
・・・・・・もう一度言いますが、どうか厳密なことは突っ込まないで下さい(苦笑)
あとS3Proは、
元々ハニカム構造ゆえの補完的な処理によって1200万画素出力してあり、
かつシャープネスはOFFにしてありますので、
かなりシャープ感に欠けて見えます。
シグマの名誉のために言っておきますが、
これはレンズのせいではありません(汗)
ですので、あくまでF値による比較のためとして見ておいてください。
(なお、この70mmですが、私の持っているレンズの中でも随一のシャープさを誇ります。)
◆1.シグマ70mmマクロの、絞り値の変化による解像感の変化
↓ ↓ ↓ (クリックすると大きくなります)
どうでしょうか?
F8でシャープ感が一番ありますが、
ピントがあっている部分に関しては、
F2.8~F8までは十分なシャープさだと言えます。
実際、普段の撮影ではF2.8開放でも十分にシャープです。
F11も比較して若干シャープ感が落ちているようですが、
実用範囲内でしょう。
ただしF16から回折現象の影響がけっこう出てきて、
F22ではかなりぼけてしまっています。
つまり絞り込むならF11までというところでしょうか。
◆2.シグマ70mmマクロにケンコーの2倍テレコン(テレプラスプロ300・2倍)
をつけた状態での、絞り値による解像感の変化
↓ ↓ ↓
こちらはいかがでしょうか?
やはりF8が一番シャープに写りますが、
F5.6~F8がおいしいところと言えそうです。
F4、F11はまあ使える範囲と言えますね。
F2.8も使える範囲ですが、
シャープさが欲しいときはある程度絞った方が良さそうです。
ただ、やはりF16でぼけて見えるようになり、
F22は正直使えないレベルとなっています。
というわけで結論ですが、
被写界深度が欲しくても、
基本は絞り込むならF11まで、
どうしても足りないならせいぜいF16まで、
ということがわかりました。
・・・・・・以上、自己満足実験でした m(_ _)m
テストしてみたのでアップします。
あまり参考になる人はいないんじゃないかと思いますが、
よろしければご参考にして下さい。
(今回の記事は自分用のノート代わりの側面もありますので・笑)
今回のテストでは、以下の2つのことを見てみました。
1.シグマ70mmマクロの、絞り値の変化による解像感の変化
2.シグマ70mmマクロにケンコーの2倍テレコン(テレプラスプロ300・2倍)
をつけた状態での、絞り値による解像感の変化
理由としては、この冬に機会あれば挑戦しようと思っている霜の撮影において、
どこまで絞り込んでも大丈夫か、
またテレコンを着けて被写界深度を稼ぐ場合、
どこまで画質の劣化が起こるのか、
を知りたいためです。
なお、てきと~なテストですので、
厳密なことは突っ込まないで下さい(汗)
被写体は千円札の一部分です。
カメラはS3Pro。
約30センチほど前に千円札を置いて、
それを内蔵ストロボを炊いて(念のためシャッターブレの影響を排除するため)、
絞りのみ変化させて撮りました。
S3Proの設定ですが、
jpeg FINE、コントラスト・彩度はデフォルト、
シャープネスはOFF、ダイナミックレンジはワイドモード(400%)に設定。
ただ一枚ごとに露出が異なってしまっているのはご愛敬で(苦笑)
また、元画像がコントラストが低かったので、
レタッチでレベル補正のみかけて(解像感の違いを強調するためです)、
あとは画面中央部のみを等倍でトリミングしました。
・・・・・・もう一度言いますが、どうか厳密なことは突っ込まないで下さい(苦笑)
あとS3Proは、
元々ハニカム構造ゆえの補完的な処理によって1200万画素出力してあり、
かつシャープネスはOFFにしてありますので、
かなりシャープ感に欠けて見えます。
シグマの名誉のために言っておきますが、
これはレンズのせいではありません(汗)
ですので、あくまでF値による比較のためとして見ておいてください。
(なお、この70mmですが、私の持っているレンズの中でも随一のシャープさを誇ります。)
◆1.シグマ70mmマクロの、絞り値の変化による解像感の変化
↓ ↓ ↓ (クリックすると大きくなります)
どうでしょうか?
F8でシャープ感が一番ありますが、
ピントがあっている部分に関しては、
F2.8~F8までは十分なシャープさだと言えます。
実際、普段の撮影ではF2.8開放でも十分にシャープです。
F11も比較して若干シャープ感が落ちているようですが、
実用範囲内でしょう。
ただしF16から回折現象の影響がけっこう出てきて、
F22ではかなりぼけてしまっています。
つまり絞り込むならF11までというところでしょうか。
◆2.シグマ70mmマクロにケンコーの2倍テレコン(テレプラスプロ300・2倍)
をつけた状態での、絞り値による解像感の変化
↓ ↓ ↓
こちらはいかがでしょうか?
やはりF8が一番シャープに写りますが、
F5.6~F8がおいしいところと言えそうです。
F4、F11はまあ使える範囲と言えますね。
F2.8も使える範囲ですが、
シャープさが欲しいときはある程度絞った方が良さそうです。
ただ、やはりF16でぼけて見えるようになり、
F22は正直使えないレベルとなっています。
というわけで結論ですが、
被写界深度が欲しくても、
基本は絞り込むならF11まで、
どうしても足りないならせいぜいF16まで、
ということがわかりました。
・・・・・・以上、自己満足実験でした m(_ _)m
by stf_y
| 2007-01-02 22:53
| 撮影機材・方法ほか